表1 鹿児島市中央卸売市場におけるサメ類の入荷量と総入荷量に対する比率
(単位: トン,%)
年 | 入荷量 | 総入荷量比 |
昭和30 | 2,515 | 7.3 |
35 | 1,668 | 4.1 |
40 | 1,201 | 3.2 |
45 | 1,022 | 2.4 |
50 | 162 | 0.4 |
ねり製品原料として,サメ肉は現在,ごく一部の加工業者によって,さつま揚げ等の
原料に使用されていて,独特の揚げ色,或いはソフトな食感が得られると言われます。
表2 ヨシキリザメ肉の一般成分組成 (単位:%)
試 料 | 水 分 | 粗タンパク質 | 粗脂肪 | 灰 分 | 備 考 |
開 発 丸 No.4 | 82.7 | 17.5 | 0.3 | 1.3 | 10年度 |
開 発 丸 No.7 | 83.2 | 17.4 | 0.2 | 1.3 | 10年度 |
鹿 児 島 No.1 | 83.5 | 15.9 | 0.3 | 1.2 | 10年度 |
開 発 丸 | 85.4 | 12.4 | 0.3 | 0.9 | 9年度 |
冷凍フィレ No.1 | 84.6 | 14.4 | 0.4 | 1.2 | 8年度 |
冷凍フィレ No.2 | 85.0 | 14.8 | 0.3 | 1.3 | 8年度 |
次に,アミノ酸組成について調べた結果を表3に示しました。
一般に,魚介類の肉味は含有する遊離アミノ酸に由来することが多く,グルタミン酸
(Glu)はうま味を,グリシン(Gly),アラニン(Ala),セリン(Ser)及びプロリン(Pro)等は
甘味を呈すると言われています。
ヨシキリザメ肉中にはこれら呈味性のアミノ酸が豊富で,特に,グルタミン酸は最も
多く,18〜19%を占めていました。
このように,サメ肉は脂質含量が少なく,呈味性アミノ酸も豊富で,食品原料として
優れた特性を有していると思われます。
表3 ヨシキリザメ肉のアミノ酸組成(全アミノ酸,乾物)
項 目 | 開発丸No.4 | 開発丸No.7 | 鹿児島No.1 | ||||||
アミノ酸 | g/100g | % | g/100g | % | g/100g | % | |||
Tau | 0.02 | 0.0 | 0.03 | 0.1 | 0.00 | 0.0 | |||
Asp | 5.87 | 13.9 | 5.27 | 14.2 | 6.18 | 13.6 | |||
Thr | 2.30 | 5.4 | 2.06 | 5.6 | 2.46 | 5.4 | |||
Ser | 2.08 | 4.9 | 1.87 | 5.0 | 2.16 | 4.7 | |||
Glu | 7.69 | 18.2 | 7.17 | 19.3 | 8.59 | 18.9 | |||
Pro | 2.06 | 4.9 | 1.72 | 4.6 | 1.84 | 4.0 | |||
Gly | 2.70 | 6.4 | 2.31 | 6.2 | 2.25 | 4.9 | |||
Ala | 3.41 | 8.1 | 3.04 | 8.2 | 3.17 | 7.0 | |||
Cys | − | − | − | − | − | − | |||
Val | 1.38 | 3.3 | 1.39 | 3.8 | 1.41 | 3.1 | |||
Met | 1.16 | 2.7 | 0.94 | 2.5 | 1.21 | 2.6 | |||
Ile | 2.06 | 4.9 | 1.78 | 4.8 | 2.26 | 5.0 | |||
Leu | 3.83 | 9.0 | 3.40 | 9.2 | 4.25 | 9.3 | |||
Tyr | 0.02 | 0.0 | 0.01 | 0.0 | 1.49 | 3.3 | |||
Phe | 1.77 | 4.2 | 1.56 | 4.2 | 1.92 | 4.2 | |||
His | 1.29 | 3.0 | 1.28 | 3.5 | 1.37 | 3.0 | |||
Lys | 1.98 | 4.7 | 1.06 | 2.9 | 2.10 | 4.6 | |||
Arg | 2.73 | 6.4 | 2.20 | 5.9 | 2.91 | 6.4 | |||
Trp | − | − | − | − | − | − | |||
計 | 42.35 | 100.0 | 37.09 | 100.0 | 45.57 | 100.0 |
一方,サメ類の筋肉中には1.5〜2.0g//100gの尿素が存在し,死後,筋肉,或いは細
菌の酵素によって分解され,アンモニアが発生し,悪臭の原因となります。
今回,調査した結果,供試したヨシキリザメ肉中に1.6〜2.0g/100g(水分83.7〜85.6%)
の尿素が含まれていました。
サメ肉を加工食品の原料として利用する場合,食品によって,この尿素の一部を事前
に除去する必要があるものと思われます。
表4 ヨシキリザメおとし身の水晒し条件がすり身のゲル形成能に及ぼす影響
水さらしの条件 |
ゲルの強さ |
pH |
||||
W | L | J・S | 官 能 | 折曲げ | ||
水さらし無し | 160 | 1.6 | 256 | 3 | C | 5.79 |
アルカリ塩水さらし | 310 | 2.5 | 775 | 5 | A | 6.96 |
塩化カルシウムさらし | 365 | 2.5 | 913 | 6 | AA | 6.70 |
ただ,気仙沼から入手した氷蔵試料を用いた試験で,比較的良好な結果が得られ,上
記試料との相違点について,タンパク質,鮮度等の観点から調査を実施しているところ
です。
表5 かまぼこ形成能響
(1) 晒し方法 試料:開発丸,同一個体
試 験 区 | 荷重(g) | 変形(cm) | ゼリー強度(g/cm) | 折り曲げ | 足 | pH |
水さらし無し | 151.8 | 0.61 | 92.60 | 四,割 | 6 | 6.39 |
水さらし | 186.2 | 0.55 | 102.41 | 二,しばらく | 6 | 6.27 |
重曹さらし | 190.8 | 0.59 | 112.57 | 二,しばらく | 7 | 6.45 |
塩カルさらし | 155.8 | 0.53 | 82.57 | 二,しばらく | 6 | 6.58 |
(2) pH 試料:開発丸,同一個体
試 験 区 | 荷重(g) | 変形(cm) | ゼリー強度(g/cm) | 折り曲げ | 足 | pH |
水さらし | 188.0 | 0.52 | 97.76 | 二,しばらく | 6 | 6.56 |
重曹 0.3 % | 251.4 | 0.57 | 143.30 | 二,しばらく | 7 | 6.69 |
重曹 0.6 % | 191.6 | 0.54 | 103.46 | 四,割 | 7 | 6.84 |
(3) 水浸漬(尿素の除去) 試料:開発丸,同一個体 晒し:重曹 0.3 %
試 験 区 | 荷重(g) | 変形(cm) | ゼリー強度(g/cm) | 折り曲げ | 足 | pH |
無 処 理 | 178.0 | 0.52 | 92.56 | 二,すぐ | 6 | 6.12 |
冷水 8時間 | 194.4 | 0.46 | 89.42 | 二,すぐ | 7 | 6.26 |
冷水 24時間 | 224.4 | 0.49 | 109.96 | 二,しばらく | 7 | 6.43 |
(4) 氷蔵試料 試料:気仙沼,氷蔵品 晒し:重曹 0.3 %
荷重(g) | 変形(cm) | ゼリー強度(g/cm) | 折り曲げ | 足 | pH |
305.6 | 0.66 | 201.70 | 四,しばらく | 8 | 6.31 |
ヨシキリザメ等では冷凍1ケ月後の原料肉の方が凍結前の肉よりもゼリー強度の大き
な製品となるが,冷凍貯蔵期間が3ケ月に及ぶと,その値は著しく低下するとも言われ
ます。
ソフトな食感を得るために用いられているサメ肉に強靱な足形成を求める必要はない
のかも知れませんが,ねり製品原料としての特性,或いはその他の加工食品の原料とし
ての利用能等について調査を行っています。