発 行 番 号
|
発 行 年 月
|
内 容
|
NO.216 | 昭和58年3月 | トカラ海域とその周辺域の漁場開発 リンゴガイ(ジャンボタニシ)の養殖について (下) ワムシ培養のポイント 魚類のへい死事故調査について 昭和57年の赤潮発生状温 |
NO.215 | 昭和58年1月 | 鹿児島湾のマダイ放流の経過 サメの利用開発に思うこと リンゴガイ(ジャンボタニシ)の養殖について (上) ヒオウギの中問育成 鹿児島県のモズク養殖の現況 |
NO.214 | 昭和57年10月 | 続・ハマチ養殖に思うこと トラフグの採卵とフ化 昭和57年の鹿児島沿岸域におけるバショウカジキ漁況の みとおし マイワシ凍結保存中の品質変化 指宿市宮ヶ浜地区テラピア 大量斃死の原因について |
NO.213 | 昭和57年9月 | アメリカ見聞記 ヒオウギの種苗生産について 養殖ブリの餌料性障害と連鎖球菌症の判別法 漁業用海底図作り雑感 57年度各部事業計画 |
NO.212 | 昭和57年4月 | モジャコの来遊する時期を予測する ウナギのオイワ病 ヒラメの種苗生産 養魚飼料の栄養 昭和56年の赤潮発生状況 |