発 行 番 号
|
発 行 年 月
|
内 容
|
NO.211 |
昭和57年1月 |
新春に思う
アカウニの話
磯焼けについて
卵稚仔調査雑感
魚離れ
|
NO.210 |
昭和56年10月 |
ウナギ養殖と循環ろ過
魚類のへい死事故について
南薩海域および
大隅東岸域のイシダイの生態と習性について
外海水域放流パイロット補助事業
(トコプシ,アワビ,アカウニ,ガザミ)
ハマチ養殖におもうこと
|
NO.209 |
昭和56年7月 |
漁業調査船さつなん
未利用サメ類の利用開発(2)
テラピア・ニロチカに発生したペコ病について
栽培漁業センターの仕事
−昭和56年度−「魚病の本」の話
昭和56年度各部事業計画
|
NO.208 |
昭和56年4月 |
トラフグ養殖について
55年度魚病診断結果から
塩干加工工程中における鮮度変化(丸干イワシ)
事業開始した鹿児島湾のマゲイ放流
種苗生産を経験して
|