2010.9.2

9/1 八代海赤潮調査結果

[1] 9月1日の調査結果

(1) 赤潮生物の出現状況
 全調査点において着色域は確認されず。
 有害種は,シャトネラ マリーナを八代海中央5m層で,コックロディニウムを脇崎5m層で各1cells/ml確認。
 珪藻類は,獅子島〜水俣以北は多いが,それ以南は少ないか,ほとんどみられない状況。

(2) 海 況
 表層水温は八代海全域で27.1〜28.0℃で平年同時期より+0.1℃,塩分は31.3〜32.4で平年同時期より+0.3と平年並み,透明度は6.0〜12.0mで平年よりやや高め。

[表層水温平均]
27.7℃ 平年比+0.1℃ 平年並み
[表層塩分平均]
31.8  平年比+0.3 平年並み
[表層DO平均]
6.6   平年比-0.4 平年並み
[透明度平均]
9.2m  平年比+1.3m 平年よりやや高め
  ※平年値:H15〜H21年の9月の平均値
 ※次回調査は10月4日の予定

トップへ
戻る